リベラル再生宣言 /表現者クライテリオン

【川端祐一郎】リベラル再生宣言 | 表現者クライテリオン

8月初めのメルマガで、マーク・リラというアメリカの政治学者が最近書いた本を紹介していたのですが、その邦訳版が最近『リベラル再生宣言』(早川書房)というタイトルで出版されておりましたので、改めて触れておきます。 米メディアのブルームバーグが「ブレグジットとトランプ現象を理解するための必読書」(リンク先は英語)を3冊挙げているのですが、その1つは早くから邦訳が出ていたジョアン・ウィリアムズ著『アメリカを動かす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々』という本。もう1つは、デイヴィッド・グッドハート著『The Road to Somewhere(どこかに続く道)』で、こちらは施光恒さんと柴山桂太さんが鋭意翻訳中とのことですので、出版されたら皆さん必ず買いましょう! そして3冊目がこの『リベラル再生宣言』です。リラ氏は筋金入りのリベラル派知識人で、本書は「トランプ大統領を誕生させてしまったアメリカのリベラル派は、何を間違えてきたのか」を批判的に総括する内容になっています。アメリカのリベラルをいかにして再生させるかを論じた、半ば政治運動のための本なので、アメリカ人でもリベラルでもない私にとっては「知るか」という内容も多いのですが、色々な示唆があるのもたしかです。 リラ氏は20世紀半ば以降のアメリカ史を大雑把に2つの時代に区分するのが良いと言っていて、1つはフランクリン・ルーズベルトがニューディール政策をやっていた1930年代に始まり、1970年代に衰退していく「ルーズベルト体制」の時代。もう1つは、1980年代のレーガン政権とともに始まり、トランプ大統領誕生によって終止符が打たれた「レーガン体制」の時代です。 この2つの時代でリベラルの運動は大きく様変わりしてしまった。「ルーズベルト体制」の時代には、労働運動や公民権運動、それから初期のフェミニズムや同性愛者の権利擁護運動など様々な運動がありましたが、それらはいずれも、「全ての国民が等しく活躍し、手を取り合って作り上げる偉大な国アメリカ」というビジョンを共有していた。つまりその頃、リベラルの目標は「国民統合」だった。

表現者クライテリオン

楠山祐輔 ホームページ・パート2‼

楠山祐輔です。ameba学生部門公式ブロガーです。母親の認知症介護を始めてから10年になります。ネットで大学などの授業を受講したりしてます。未完成の発展途上系のクリスチャンのブロガーです。神学校中退の四代目クリスチャン。ネットラーナー。投稿内容は、キリスト教とか、問いません。よろしく。 LINE ID : yukusu40

0コメント

  • 1000 / 1000